カテゴリー「このサイトについて」の記事

2009.02.17

ブログ5周年でした。。

コメントでずいぶん初期から読んでくださる方がいらして、昔の記事を見返していたら、今日ちょうどブログ5周年だったことに今気付いたのでした。

シロウトの駄文におつき合い頂きありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

最近アクセスを見ていて気になっているのは、もっとも多く参照されているのが初期の頃の古い記事だったりすることです。これから趣味の木工を志す方に、古くさい情報を提供してしまっていることにならないか、と気になっています。ホームページなどにまとめて定期的に更新していけば良いとは思うのですが、古い記事を捨てるのもしのびず^^。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.12.20

は じ め に

木工と、木工具、木工に使う金物についてのウェブログです。

コメント、トラックバックを歓迎します。

諸般の事情で当面木工は停滞中。木工以外含めて雑多駄文を並べています。
目次にまとめているのは比較的古い情報になります。

■目次 (一部抜粋)

Ⅰ.工具概説
     1.最初に買いそろえる道具
     2.据え置き機械の導入
     3.あると便利な機械・工具
Ⅱ.ツールレビュー、使用レポート
Ⅲ.木工TIPS
Ⅳ.テーマ別木工
     1.静かな木工
     2.スピード木工
     3.木工と安全
Ⅴ.作品集
Ⅵ.木工関連 BOOKS
Ⅹ.工房を建てる

■海外通販・個人輸入
   海外ネット通販 えいご相談所
   海外ネット通販 えいごQ&A集 (随時更新)
   海外ショップからの連絡メール文例集 (随時更新)

■掲示板
■このサイトについて

<目次の続きを読む>

| | コメント (9)

2006.09.01

ディスクレーマー

本サイトは特定の企業や団体とは原則的には関係なく、個人が趣味で運営しています。掲載されている情報は、商品・サービスなどの販売や契約の締結を目的としたものではありません。(アフィリエイトは除きます:下記参照。)

管理人は、正確な情報を提供するよう努力しますが、内容に関しいかなる保証をするものではありません。万一、内容についての誤りおよび内容に基づいて被った損害についても管理人は責任を負いません。

本サイトには、第三者の運営するウェブサイトへのリンクが含まれていますが、それらサイトの利用を推奨するものではなく、また、その提供内容についての責任を負うものではありません。(トラックバックを含む)

管理人は、事前に通知することなく、本サイトの運営を中断、あるいは情報の変更をする場合があります。
コメントは、管理人の判断により、削除あるいは全文の引越をする場合があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.09

アフィリエイトについて

当サイトは、基本的には趣味の木工日記であり、特定の企業や団体とは全く関係ありません、と言いたいところですが、下記のアフィリエイト、および広告を掲載しています。もっぱら小遣い稼ぎのためです。

(1) Google Adsence
 広告をクリックすることで管理人に収入が入ります。皆さんに負担はありません。

(2) Amazonアソシエイト
 当サイトのリンク経由でAmazonで商品を買って頂くと管理人にポイント収入が入ります。Amazonはどこから買っても値段は同じですので、皆さんに負担はありません。

(3) 楽天アフィリエイト
 Amazonと同じような仕組みのアフィリエイトです。同じく、皆さんに負担はありません。

得られた収入は、現時点ではほぼ100%、当サイトの充実のために循環されております(笑)ので、ご理解を賜りたくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)