« エアコンを取り付けました。 | トップページ | 充電ステーション »

2018.03.06

電動ドライバー収納(仮)

ずいぶんと沈黙を守ってきましたが、今年はわりかし木工に萌え、いえ、燃えています。

とりあえず、数年間の間にいつの間にか足の踏み場もなくなった作業小屋を何とかしたいと整備しています。
今回のお題は、電動ドライバーの収納です。
去年BOSCHの10.8Vの電動ドライバーを型落ちで見つけてうれしくなって買ってしまったのですが、これが日本のメーカーのものと違って、「吊り下げる」ところがないので何となく定位置がなく、収納に困っていたのです。

で、動画か何かで見かけた欧米風の電動ドライバー収納を試作してみました。欧米のアマチュア木工家の工房などではよく見かけるタイプだと思いますが、今まではぶら下げておけば良いので目に入ってなかったのです。

Dimg_2276

適当に、手持ちのドライバーから型を取って「こんなもんかなあ」という感じで切り欠きを作り、あとは大ざっぱにコーススレッドで箱状に組み立て、棚の下にこれまたコーススレッドで打ち込みました。
カッコカリなので、材料も何かの箱をバラした合板を再利用しています。

こんな風に引っ掛かります。割とカッコいい。かな?

Dimg_2278

3台、それぞれ異なった形の切り欠きを作ったのですが、結果としてはどれをどこに入れてもきちんと収まります(笑)。

但し、位置的にはちょうど頭の高さの程よいところにあるので、現状では非常にジャマというのが正直な印象です。手が届きやすいとも言えるのですが、もう少し取り付け位置を研究してみます。


|

« エアコンを取り付けました。 | トップページ | 充電ステーション »

工房」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電動ドライバー収納(仮):

« エアコンを取り付けました。 | トップページ | 充電ステーション »