久しぶりの作業小屋塗り替え
木工熱も若干醒めてしまったせいもあり、一度塗り替えした後は全く手つかずだった作業小屋ですが、ある日気付いたら、OSB合板で増設したところが雨でふやけてふよふよになっており、手で剥がしたら簡単に剥がれてしまいました。
こんな感じで見るも無惨です。ドゥーパか何かでOSBで物置を作る特集を見かけた気がしたのでOSBでやったのですが、やはり雨には弱かったみたい。
かろうじて板の形を残しているところも、こんな感じでふやけています。
仕方がないのでOSBのところだけやり替えることにしました。
いろいろ迷ったのですが、防水合板というのがあるらしいので、これでやることにしました。5.5mmしかなかったので、あまり深い意味はなく2枚重ねにすることにしました。
サブロクサイズで買ってきて、お気に入りの"EZ Smart"を使って、日曜大工気分でカットしていきます。本当にEZ Smartはオススメです。
ほぼ貼り終えた状態。あまり意味はないかも知れませんが、木材保護塗料を下の方だけ下塗りしておきました。
せっかくなので、全体を塗り替えました。トリム(縁取り)も全部張り替えて、スッキリしましたよ!
ブログで確認すると、この作業小屋は2005年に建てたことになっていますが、これまで雨漏りや腐敗その他の不具合は全くなく、(今回はかなり危なかったのですが(笑)、ギリギリセーフ)10年以上もっていますので、素人普請にしてはまあまあというところだと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント