« Rocklerのフェザーボード | トップページ | Kreg Precision Beaded Face-Frame System »

2009.12.31

すべり込みキーケース

先日今年の作品数を数えたらやはりどうしようもなく少なく落胆していたのですが、最後の悪あがきでもう一点追加したくなり、AKB48が出たあたりからオジサンは居間を抜け出して作業小屋で作業を始め、先ほど完成しました。

木製の4連キーケース。革製よりはやはり大振りになってしまいます。
091231a
構造は一見でわかる通りですが、薄めの板をテーブルソーでがあーっと凹型に大きく溝を掘って、上下をアリ型のチギリの半分みたいなので埋めて箱形にしています。蝶番部分は両木口から2mmのドリルで穴を開けて、ステンレス製の2mmφの針金を通しています。

表側。何となく iP○d みたいな形になりました?
091231b

裏側。濃色材でインレイをしているように見えますが、これは意匠が目的ではなく金具を裏からハトメで留めた痕を隠すためにダボ埋めしています。木目をきちんと合わせれば良かったですね。タレ目になっています。
091231c

メープル(本体)、チーク(ダボ)。 オイル仕上げ(桐油)。 約110×55×20mm。
なかなかいかにもクラフトっぽい感じじゃなくスマートに仕上がったと思うのですが、持ち歩くとカチャカチャ鳴るのが難点です(笑)。

そして何よりも!、付けてから気が付いたのですが、車のキーを付けると圧倒的に使いづらいです。鍵が出た状態でも閉められるように、上側を通しの溝のままにしておいた方が良かった・・・。

では良いお年をお迎え下さい。

|

« Rocklerのフェザーボード | トップページ | Kreg Precision Beaded Face-Frame System »

作品集」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます。
名古屋木工展では忙しい所を駆けつけて頂き、楽しい木交流をさせてもらいました。ブログはいつも巡回させてもらい、その豊富な情報量を楽しませてもらっています。
すべり込み・・・と言いながら素敵キーケースです。
とても数時間で作ったとは思えない作品ですね!!
たれ目のダボが楽しいです。
ともあれ、今年もよろしくお願いいたします。

投稿: のほほん | 2010.01.02 21:37

新年明けましておめでとうございます。
昨年は5月の件や、いろいろお世話になりました。
今年もよろしくお願いします。
キーケース、感じ良いですね。
見た目も非常にスマートですが、使ってみないとわからないものですね。
今年も楽しみに訪問させてもらいます。
いつかは工房訪問も・・・

投稿: 松本 | 2010.01.03 09:08

forestさん、明けましておめでとうございます。名古屋で見た名刺入れに似てますね。これを車のキーホルダーとして使ってる所を想像すると笑えますね。足にキーやらBOXやらが当たって居心地悪いでしょうね。
金庫とか宝石箱とかの貴重品収納キー専用にしたら?

てな与太話で始まってしまいましたが、今年も宜しくお願いします。 賀状ありがとうございました。私の方は元来年賀状を書く習慣がありませんので、これにてお返事ということにさせてください。

投稿: OYA-G | 2010.01.05 17:29

のほほんさん
こちらこそ今年もよろしくお願いします。
数時間で作ったと書きましたが、ずいぶん前に仕込んであったので、当日は組立だけでした。

松本さん
今年もよろしくお願いします。
工房と言うのもおこがましい作業小屋ですが、お近くにお越しの際はお待ちしております。

OYA-Gさん
今年もよろしくお願いします。
残念ながら、名古屋では名刺入れの会場は根気切れで見ていないので、パクリではないです。
作った手前、自分で使ってみていますが、使ってみて気が付いたことは、(1)案外「からから」という木の音が不快ではないということ、それから、(2)いつもぞんざいに扱っていた「鍵」を少しだけ丁寧に扱うようになったことです。

投稿: かんりにん | 2010.01.05 20:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: すべり込みキーケース:

« Rocklerのフェザーボード | トップページ | Kreg Precision Beaded Face-Frame System »