リアル・レゴの家 他
Make: 本当のレゴの家
これはまず純粋にすごい。
・・・作った人たちは「ノリ」で作っただけで実用性は考えていないでしょうが、これがホントの「スケルトン・インフィル」ではないでしょうか。構造は木造のようです。
ドイモイ:耳付きタモ無垢材ダイニングテーブル Mother Earth Mu-Ku Plus
『「今までの常識ではあり得なかったのですが」、中心に板目、外側に柾目をはぎ合わせ、広幅天板一枚板風に仕上げます』、だそうです。
「昔の作りではダメなんです」との気概には賛成しないこともないが、反り止め金具が気に入らない。
FW: Easily Aligned Jig for Routing Shelf Dadoes
大入れの溝を掘る際、簡単にジャストの幅の溝が掘れる治具。
TOOLCRIB: Top 10 Most Influential Woodworkers: 2 Years Later
「2009年版 最も影響を受けた木工家トップ10」。 極めて個人的な経験を聞いています。
お父さん、おじいさん、・・・とごくフツーに、身近に木工家がいるというのが日本とは違うところか。
・・・皆さんはどうでしょうか。
「なぜ、あなたは今木工家なのですか?
何(あるいは誰)が、あなたの膨大な時間と稼ぎを、木工につぎ込ませているのでしょう?」
| 固定リンク
「TIPS」カテゴリの記事
- ゴーゴーイスの脚カット君1号(2015.05.03)
- 追記あり(2013.08.16)
- 跳ね上げ式老眼鏡(2013.08.14)
- 2枚おろしの効能(2011.05.31)
- Axminsterの定盤調整(2011.05.23)
「木工News」カテゴリの記事
- トランスフォーマーたち(2011.05.30)
- スチールシティー・コントラクターズソー他(2010.12.30)
- オフコーポレーション バンドソー(2010.12.22)
- 遅ればせながら(2010.11.14)
- DIY CITY新製品 他(2010.09.23)
「木工雑感」カテゴリの記事
- カンナの口埋め(2018.01.14)
- DIYアドバイザー試験 受験記(長文)(2017.12.12)
- 角ノミ盤はボール盤の代用足りえるか?(2012.07.25)
- 停滞しています(2011.08.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント