« リアル・レゴの家 他 | トップページ | オフコ版Oneida Dust Deputy »
先日は裏側でしたが、表側。
内部パーツもできてきました。あくまで真剣です。
2009.09.19 作品集 | 固定リンク Tweet
ハイ(^-^)/ おはようございます
すばらしいできですね、ホント丁寧に作られていて、こんな作品は欲しくなりますね~ (。-_-。)ポッ ところで底板は後からぐにゅ~って押し込むのでしょうか? 溝だけ切ってあって・・・どうやって入れるんだろうかと興味津々です これからの作業楽しみにしています ではでは!
投稿: きすべ~♪ | 2009.09.19 07:56
きすべ~さん
まだまだ仮組みです。。。
コメントありがとうございます。また後半頑張ります。
投稿: かんりにん | 2009.09.19 08:12
これは、個人の考え方にもよりますが、乾燥具合のはっきりしない 針葉樹で簡単に仮組みができる状態は、私としは、ちょっと危険に 思います。 私は家具を作る時、仮組みはしていません、というか仮組したら もう抜けません。
投稿: acanthogobius | 2009.09.23 11:04
acanthogobiusさん
個人の考え方によると仰って頂きましたが、強度の面では明らかにその方が良いと思います(笑)。
が、そのためには、精度をもうワンランク上げ、いろいろな局面で経験値を上げて、「仮組みしなくても結果が見える」ようにならないといけないと思います。
そのレベルまで達するように頑張ります。
投稿: かんりにん | 2009.09.23 22:44
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: まだまだキャビネット・・・:
コメント
ハイ(^-^)/ おはようございます
すばらしいできですね、ホント丁寧に作られていて、こんな作品は欲しくなりますね~ (。-_-。)ポッ
ところで底板は後からぐにゅ~って押し込むのでしょうか?
溝だけ切ってあって・・・どうやって入れるんだろうかと興味津々です
これからの作業楽しみにしています
ではでは!
投稿: きすべ~♪ | 2009.09.19 07:56
きすべ~さん
まだまだ仮組みです。。。
コメントありがとうございます。また後半頑張ります。
投稿: かんりにん | 2009.09.19 08:12
これは、個人の考え方にもよりますが、乾燥具合のはっきりしない
針葉樹で簡単に仮組みができる状態は、私としは、ちょっと危険に
思います。
私は家具を作る時、仮組みはしていません、というか仮組したら
もう抜けません。
投稿: acanthogobius | 2009.09.23 11:04
acanthogobiusさん
個人の考え方によると仰って頂きましたが、強度の面では明らかにその方が良いと思います(笑)。
が、そのためには、精度をもうワンランク上げ、いろいろな局面で経験値を上げて、「仮組みしなくても結果が見える」ようにならないといけないと思います。
そのレベルまで達するように頑張ります。
投稿: かんりにん | 2009.09.23 22:44