« エアネイラー | トップページ | 失敗のツボ »

2008.10.20

「電動工具の騒音一覧」アップデート

以前からテーブルに取り付けて使っているトリマーが、前回の作業台製作の時にちょっとだけヘビーな切削をしたら、
「ぎゃああーーーんっきいきいききーーごごごごds;ghf@jkl」
と恐ろしい音をたてるようになりました。

木工を始めた初期に購入した、中国製の廉価なトリマーです。いずれこうなることは聞いていたのですが、他機種への買い換えとなるとテーブルの取り付けからやり直しになるので、躊躇していたところ。昨日、あれからずいぶん「冷却」したから大丈夫かなー、と思って回してみたら、やっぱりダメでした。ちょこっとだったので、保護具フル装備で(笑)そのまま使ってしまいましたが、皆さんは真似せず、工具に異常が感じられたら使用を中止してください^^。

ということで、先日掲載した「電動工具騒音表」のアップデートです。

Photo_2

上記のトリマーはこれまでの最高記録99.7dBをマークしました。壊れかけだからではありますが、記憶によると新品もあまり変わらなかった気もします^^。

先日のマキタ厚切り(深切り)丸ノコ5731は、従来の6型より静かです。これで7型同等の厚みが切れるのですから、騒音面でも「1ランク上」の優位性があります。

ずいぶん前に評判の高かったBOSCHのトリマーPMR500(日本版)は、レベル的には丸ノコと同程度です。ただし「きーん」という高周波より「ぶおーん」という感じの音で音質的には耳に優しい音です。

アネスト岩田FX2052にはもう少し頑張って欲しかった。
・・・ふと、「世界最静粛」を謳った(今も謳っている)あのルーターも、数字を信じて大丈夫かなという気持ちになりました。

|

« エアネイラー | トップページ | 失敗のツボ »

ツールレビュー」カテゴリの記事

静かな木工」カテゴリの記事

コメント

こんにちは、
世界最静粛ルータですが、たくさん人が使っているようなので、数値がその通りかどうかは別にして、比較すると多分間違いなくその通りではと思っています。私も欲しいのですが。

投稿: 松本 | 2008.10.20 14:46

松本さん
そうですね。皆さんのレビューを忘れていました。その辺から考えるとほぼ数字は妥当な気がします。
あとは世界最静粛?の掃除機も気になります。

投稿: かんりにん | 2008.10.20 20:33

(゚ー゚)こんにちわー

木工機械の騒音、一覧表にしてあって、わかりやすいですね。
静かで振動のない工作機械は、多少高くても欲しいです。
予想通り自動カンナがうるさいようす。自動カンナってどれもウルサイのかな。手押しカンナもやっぱりうるさいですね。
トリマーなんて、回しているだけなら静かなのに、板を削っているともう耐えられないくらいの騒音。しょうがないのでしょうか。電動工具が使える場所があるだけでありがたいと思わなくちゃ?

使用している状態で測れればわたしも計測してみたいですけど、一人だと出来ないです。

投稿: むーじょ | 2008.10.22 14:55

こんにちは。( ´_ゝ`)ノ

トリマーうるさいですよね。「きーん」という高周波な部分が、使っている人を追い立てているようで、あの音が怖くて使えないという方も良く聞きます。

むーじょさんところとは測定器はお揃いのはずですが、確かに空転状態で測っても、運転時がわからないとあまり意味ないですかね。

投稿: かんりにん | 2008.10.22 21:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「電動工具の騒音一覧」アップデート:

« エアネイラー | トップページ | 失敗のツボ »