丸ノコ盤来る
私にはある計画がありました。
まず、丸ノコは既に持っているのに、マキタの190mmのタイプを入手しました。
さらに、スピードコントローラを準備しました。(自作ですが)
役者は揃った。ワタシにジャストフィット(となるだろう)、トリトンのワークセンターコンパクトを買おう!
・・・と思ったのですが、魔が差しまして、
結局こんなんを買ってしまいました。
(故意に小さくしています。)
この値段で、どれほど「使える」ものなのか?
置くスペースがないので、まだ未開封ですが、また追ってレポートしたいと思います。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大変ご無沙汰しております。
久しぶりに訪問させていただきました。
レクソンの丸ノコ盤ご購入とのこと。
私も以前 丸ノコ盤が欲しくてたまらなかった頃 わざわざ川崎のレクソン事務所(倉庫?)まで行って 現物を見てきたことを思い出しました。
ちょっと格下?の台湾製の物より 作りがよく見えましたが パワーがありすぎる?と言うのか
「音」に驚いて諦めました。
その後 短期間 マキタの丸ノコ盤を使用しましたが 似たような音でしたね。
(このタイプだとやむを得ないのでしょうね)
馴染みのHCでワークセンターコンパクトの現物を展示し始めたので 久々に行ったところ
これまた馴染みの店員さんに 手を引かれ
初めて裏の倉庫に連れて行かれ 「コンパクトを買うなら、この2000を買ってくれませんか」と懇願され 即購入したばかりです。
(同様に 工作場を片付けていないので まだ梱包されたままです(;。;)
大きな声では言えませんが コンパクトよりもはるかに安くゲットしてしまいました。
投稿: vivipapa(キムチまん) | 2006.08.14 22:50
vivipapa(キムチまん)さん
レクソンの丸ノコ盤、今日組み立てました。が、う~ん、・・・改めてレポートします。
ワークセンター2000をお安く購入とのこと、良かったですね。最近何でもネットショッピングで購入してしまいますが、ホントの掘り出しものは、やっぱりもっと違うところにあるんですね。
投稿: かんりにん | 2006.08.14 23:53